天皇陛下、生前退位?

このエントリーをはてなブックマークに追加

最初に断わっておきますが、私は右翼でも左翼でもありません(笑)

天皇陛下の生前退位が話題となっていますね。
平たく言うと、天皇陛下が「体力的にもう無理」という事なのだと思います。
「物忘れが激しくなってミスをするようになった」ともお話しされていましたね。

heika

一般の職業と一緒にするのはナンセンスなのかもしれませんが
普通の会社は、定年が60歳~65歳です。
なぜその年齢になっているのかというと
利益を追求する企業において、競争力が衰えてくる一般的な年齢という事なのだと思います。

天皇陛下は81歳。
一般人で言えば、とっくに定年を迎え、前期高齢者を過ぎて、後期高齢者です。

天皇陛下を職業として考えた場合
最もバリバリ働ける年齢は、40~60歳代くらいだと思うのです。
40歳未満だと経験が浅く、人としての重みが足りません。
70歳を過ぎると、頭の回転、体力的に厳しいものがあります。

今、皇太子殿下は50代で、最もバリバリ働ける年齢だと思います。
そういう後継者がいながら、生きているからずっと天皇でいなくてはいけない、というのはどうなのでしょう?

denka

やはり、1番働き盛りの人が天皇陛下をやることが
日本の国益にもつながると思うのです。

私だったら、81歳で1年300日働けと言われたら、嫌ですもん(^^;)
天皇陛下だって人間です。
もう引退させてあげてもいいのではないでしょうか。

医学が発達して、どんどん長寿になってきています。
もし生前退位出来ないとしたら
今後、天皇陛下は皆ヨボヨボになってから即位することになるかもしれません。

しかも、皇太子殿下に男子がいないため、皇位継承第2位は秋篠宮殿下です。
皇太子殿下と秋篠宮殿下は5歳しか離れていないため
秋篠宮殿下の天皇即位期間が相当短いものになると思われます。
仮に、5年で元号が変わったりすると、非常に不便ですよね。

sinnou

今の日本は法治国家で、天皇といえど、首相と言えど、法に従わなくてはいけません。
とはいえ、日本を建国したのは、天皇の子孫です。
大和時代以降、時代によって、支配者がどれだけ変わっても、ここが日本という国名であり続けたのは
天皇家が継続していたからです。

そうでなければ、源国、足利国、徳川国などが建国されていたかもしれません。
中国の三国志は、国王が3人、国家が3つありました。
しかし日本の戦国時代はあくまで「戦国大名」であって「国王」ではなかったのです。
領地は国家ではなく、あくまで日本という国家の中の領地でした。

千数百年以上、日本の歴史を守り続けている天皇家。
天皇制の継続については様々な意見がありますが
千数百年以上の歴史の重みは、何物にも代えがたいものです。

過去の歴史には「上皇」というものが登場します。
天皇を引退した場合に付く呼び名です。
天皇陛下、生前退位があってもいいのではないか、と私は思う次第です。

DSC_2036

しかし、生まれつき天皇になることが決まっていて、職業選択の自由がない
自由に外出したり、飲みに行ったり、そういうことができない
常にSPが張り付いて、行動が見られている。
天皇家って、大変ですねー。

出張ホスト 翔 奥様救助隊

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする